290円の博多ラーメン

こんばんは
ころがるぱんだです🐼


博多のソウルフード「らーめん」
豚骨といえば濃厚なイメージかもしれませんが・・・
意外とあっさりしているんです(←慣れてる福岡人の感想か?)


290円で食べられる博多ラーメン「はかたや」

IMG_hakara-.jpg

なにもかも値上がりしていくさなか
お値段据え置き290円

博多ラーメン「はかたや」🐼

はかたや公式サイト

シンプルな豚骨ラーメン

ざ・らーめん!です。

福岡で豚骨ラーメン食べるなら・・・
ほかにいっぱいあるので
しゃれたラーメンなどをお求めの際はおすすめしませんが


普段着的な感じのラーメンに
ご興味がある方でしたら!
ぜひ、お試しください。


改装されて
「バリカタ」
「カタ」
「フツウ」
「ヤワ」
と書いてる食券を購入するシステムに代わっていましたw

(博多の川端商店街の中の店ですが)


そう来たかwと


おじちゃんが
出してくれる雰囲気のラーメン屋さんじゃなくなってしまったのだけ
すこしさみしいです。


実は久しぶりに食べたので

ちょっと感動してしまう🐼
ソウルフードでございます・・・。


24時間営業に戻ったらしいので
はかたへお越しの際に
安いラーメンが食べたいときはぜひ!



関連記事

子どもが喜ぶ100円SHOPのお菓子たち

おはようございます ころがるぱんだです🐼 皆さんこどものオヤツ…
どうしてますか?? 子どもには無添加の手作りお菓子を! という、気持ちはわかりますが… 👦👧「スナック菓子食べたーい」


という、気持ちもめちゃくちゃ分かります!!
お菓子も高いので控えめに…したい! たくさんあるように見せたい! ついつい買いすぎてしまいます笑
よく利用するのが100円SHOP☝️



今日のおすすめは… うちの子が喜ぶ100円SHOPで買えるオヤツ!




◼️連なるスナック 少しずつ食べられる 少人数ならお友達にも渡せるので 必ず買ってくるシリーズ! スーパーより安い!! (※ころがるぱんだの近所ではね)




◼️そのまんまシリーズ
フーセンガムですが 3個に1個すっぱいガムが入っている!! コーラ味・ソーダ味・グレープ味などあります! みんなで、せーの!で食べると楽しい!! 100円SHOPで2つか3つ選んで108円なので (すまない、値上げしてた気がするから曖昧) 子どもたちも楽しく選べます!!!




パチパチパニック

うちの小学生が大好きな 口の中でパチパチなるキャンディ! 口の中痛いけど…ね笑 大丈夫な人には楽しくておすすめです




ラムネやマシュマロ
甘い飲み物…など おすすめは まだまだありますが… 今日は毎回買ってるこの3つ!
駄菓子屋気分で お買い物にいけるので 100円SHOPのお菓子コーナーは オススメです!




今日もありがとうございます🐼

関連記事

パッケージに(おいしくないよ)って書いてある美味しいお菓子を食べた話

こんにちは🐼
ころがるぱんだです
気になっていた
お菓子を食べました!!
0秒チキンラーメン!!!
IMG_7933.jpg
持ち帰り方が悪くて
ちょっとくずくずが多くなりましたが…
チキンラーメンまるかじりなんて
夢がある!!!!
めっちゃうれしい!
子どもたちと一緒に
かじりました!
(実質、私の分取られたw)
ただ、ラーメン一袋分ですからね・・・
ひとり一個食べたら
おなか一杯になりますw
まるかじりしながら
👦「ラーメンたべたくなった」
というので
🐼「お湯かけたら?」なんて笑
👧「禁止ってかいてある」
🐼「そうよね~」
👦👧「おいしくないよって書いてある」
🐼「!!」
ほんとだ・・・・
IMG_7934.jpg
ぶれてしまって見えにくいですが・・・
おいしくないよwって
かわいい・・・
お湯かけたら
どんだけ美味しくないのか…気になります!!!
関連記事

九州のラーメンが「袋ラーメン」で食べられる!!


こんにちは

ころがるぱんだです



袋ラーメンやたら食べたくなる今日このごろ。

今日は、大好きな九州の袋ラーメンです。










 おすすめ!九州の袋ラーメン 










マルタイ 屋台ラーメン


yataira-menn


大好きな

味のマルタイ


棒ラーメンが有名です



PR



PR




ベーシックな

「屋台らーめん」(とんこつ)

「マルタイ棒ラーメン」(しょうゆ)

はもちろんですが!!!


味のマルタイさんは

様々な九州の有名なお店の袋めんを発売されています!!!!


◆元祖 長浜屋

座ったらとんこつラーメンが勝手に出てくる??
いまはそんなことないけどね・・・
博多のソウルフードです!!
PR


◆一幸舎

濃厚な泡立ちとんこつ系です。
お店の前、めちゃくちゃ豚骨の香りがするよ
PR


マルタイラーメン無性に食べたくなる味ですw








サッポロ一番  Shin Shin しんしん


北天神の隠れた名店がいつの間にか
全国有名店に・・・
面が細くて 甘めのスープが最高!!!
ほんとは、正直、店で食べてほしいw
PR










ハウス うまかっちゃん


いちばん最初に書かんといかんやったよね・・・
PR

ハウス食品のラーメンが九州では売れなくて
工場が暇すぎるので、九州用に開発されたというラーメン

最初は、九州限定だと知らなかった。
よく考えたら・・・そうやろもんね?w

今やたくさんの人が知っている
うまかっちゃん 
味もいろいろ出ております

濃厚新味とやらを食べようと思って買ってきました!!
う濃厚新味
が、息子に取られてしまいました。
👦「うまかっちゃんがいい!!」
5歳男児をも虜にします
うまかっちゃんの味はうまかっちゃん独特の味なので・・・
食べてみないとわからないよ・・・
お店の豚骨ラーメンとは違うのに
「うまかっちゃん」が食べたい!!!ってなるのです笑





近年、らーめんも値上がりしていますが・・・

好きなものをトッピングして食べられる袋麺は
みんなの味方!!

九州の味を
ぜひ
袋麺で堪能してみてくださいね🐼
 
 
きょうもありがとうございます🐼
関連記事

福岡発!絶対に食べてほしい「塩豆大福」「いちご大福」

こんにちは😊


ころがるぱんだです🐼


疲れた時には甘いもの!


あんこが食べたい!!

今日は和菓子が食べたい気分!

お手土産に和菓子を持参したい!


そんなときおすすめ・・・










福岡発!大好きな和菓子屋さん










ころがるぱんだの中で「塩豆大福」第1位のお店


  駒屋(こまや)  


WEBサイト→ 食べログ 駒屋
公式WEBサイトも通販もありません!店頭販売のみです!
福岡県福岡市中央区大名にある老舗の和菓子屋さん
駒屋の大福


<塩豆大福>
ごろごろした豆と甘さ控えめのあんこ
駒屋の塩豆大福は私の塩豆大福の歴史を塗り替えてくれました🐼

商品ラインナップは・・・
塩豆大福/お団子/お赤飯/季節の和菓子(桜餅・柏餅・わらび餅)など
たくさんではありませんが
ひとつひとつ 本当に優しいお味です。
駒屋のイチゴ大福
季節限定<いちご大福>
各季節に限定の商品が出ています!
いちご大福見つけて食べないわけにいきません!!!(笑)

開店時間・・・ざっくり10-19時?
朝9時くらいに開いてたり・・・
16時くらいに閉まってたり(売り切れ次第終了だそうです)します!

塩豆大福はお手頃価格なので
ぜひ、自分のお茶のお供に連れて帰ってみてくださいな♪









いちご大福とはちょっと違う「いちごつつみ」

  兎月(とげつ)  


福岡県福岡市中央区六本松にある老舗の和菓子
WEBサイト→ 公式サイト 兎月
店頭販売のみです
original.jpg

<いちごつつみ>

兎月といえばこれ!!!!

白あんといちごが求肥(ぎゅうひ)に包まれています!

かたちもかわいいので、お手土産にもピッタリ!


季節限定で3,4月ごろにたべられます。
早期終了になることもあるのでホームページで要チェック!


人気の「塩豆大福」もありますよ♪
こしあんの優しい口当たりと甘さが大好きな兎月の和菓子です!








  鈴懸(すずかけ)  


福岡市博多区中州川端にある老舗の和菓子屋さん
WEBサイト→ 公式サイト 鈴懸
通販サイト→ 鈴懸 オンラインショップ
※店頭販売のみのお菓子も多数あります

もっちりとした生地の
どら焼き「鈴乃〇餅」が好きな和菓子屋さんです。

デパートにもある有名店!!
東京にもありますよ!
気の利いたおしゃれな和菓子が、贈り物にも最高の和菓子屋さんです!

いちご大福がまた絶品です!
IMG_7776.jpg
見てください
こしあんのはかなさ・・・
美しい透明感・・・

鈴懸さんのオシャレさは
自分へのご褒美や
お手土産用に最高!
博多が誇る和菓子屋さんです!







私に塩豆大福を教えてくれた


 石村萬盛堂(いしむらまんせいどう) 


公式サイト→石村萬盛堂ホームページ

楽天ポイントで購入できる→石村萬盛堂楽天市場店


「鶴の子」や「ショコラ餅」など

くせになるお菓子を提供してくれる
「いしむら」
塩豆大福といえば「石村萬盛堂」です

もちもちとしたやわらかい「塩豆大福」は安定のおいしさ!
初めて食べたのは「いしむら」の「塩豆大福」でした。
ころがるぱんだが、塩豆大福を大好きになったのは
石村萬盛堂さんのおかげです

ちなみに・・・
勝手に全国区のお店だと思っていました(笑)







高級だけど めちゃくちゃオシャレな和菓子やさん


 御菓子 TUGI (おかし つぎ)


公式→御菓子TUGI インスタグラム
福岡市中央区白金にある和菓子屋さん
ものすごーく オシャレな和菓子です。
tugi_n.jpg
ころがるぱんだにはちょっと高級なので
ときどきご褒美で食べたり
プレゼントに購入させていただいたりします🐼

天神や博多ではなく最寄りが平尾駅
福岡市中心部からはすこし距離がありますが
機会があれば足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

白金周辺は
優雅な自分時間を楽しむことができる
オシャレなお店がたくさんありますよ♪







福岡発

ころがるぱんだ

おすすめの和菓子屋さん!


気になるお店がありましたか?




  • 自分へのご褒美

  • 大事な人とのくつろぎの時間

  • お土産やプレゼント




いろんなシーンで「和菓子」を楽しんでみてください!





日持ちが短いのが和菓子のネックですが・・・💦



「本日中にお召し上がりください」の短い大切な時間を

「和菓子」とともに過ごしてみてはいかかでしょうか










今日もたくさんの「おいしい」を ありがとうございます🐼
関連記事